英語資格

【英検5級対策】レベル・出題形式・出題内容・単語量を徹底解説

英語検定の中でも特に人気のある、英検。

5級は、その登竜門となります。

文部科学省の学習指導要領が見直され、2020年から小学校、中学校で英語教育が大きく変わることになりました。

我が子も小学5年生なので、今年から英語の教科書を使っての学習が始まります。

英語が必須化となった今、英検を受験する小学生の数が増えています。

小学生が英検を受けるメリットについて興味がある方は、こちらの記事をぜひ参考にしてください。

小学生が英検を受けるメリットは?英検初心者の目標とおすすめ学習方法今回の記事では、英語を学習している大人だけでなく小・中学生にも人気のある英検について、特に、 小学生の英検受験者が増えている理...

 

うさこ
うさこ
5級って、どれくらいのレベルなのかな?
まうす
まうす
どんな問題がでるんだろう?

 

この記事では、英検5級レベルと、試験内容、リーディング、リスニング、スピーキングのおすすめ教材について説明します。

 

英検5級レベルの目安

公式サイトによると、5級は、

「初歩的な英語を理解することができ、またそれを使って表現することができる」

程度と説明されています。

 

審査領域
  • 読む:初歩的な語句や文を理解することができる。
  • 聞く:初歩的な語句や文を理解することができる。
  • 話す:初歩的な内容についてやりとりすることができる。
  • 書く:初歩的な語句や文を書くことができる。
うさこ
うさこ
初歩的な英語って、どれくらいなのかな?
まうす
まうす
5級のレベルは、「中学初級程度」だよ

 

出題の目安

英検5級は、英語初心者向けです。

出題されるトピックとしては、家族のこと、趣味、スポーツなどで、日頃からよく話題されるものばかりなので、英語を習い始めたばかりの子どもでも受けやすいですね。

最近だと、幼稚園の子が5級を受けたりすることも増えてきているようです。

 

習得目標 推奨目安 出題目安 出題形式

使える英語の登竜門

・基礎力定着

・高校入試レベル

5級 中学初級程度

英語を習い始めた方の最初の目標。
家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題。
英語の基礎固めに最適。
スピーキングテストも受験可能。

  • 筆記
  • リスニング
  •  録音形式のスピーキングテスト
4級 中学中級程度

出題形式や内容が、より実用的に。
身近なトピックを題材とした読解問題が加わる。
基礎力をぐんぐん伸ばしていく。
スピーキングテストも受験可能。

  • 筆記
  • リスニング
  •  録音形式のスピーキングテスト
3級 中学卒業程度

二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝える。
筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がる。
中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省)

  • 筆記
  • リスニング
  • 面接

 

 

英検5級の形式(リーディングとリスニング

測定技能 形式・課題 形式・課題詳細 問題数 問題文の種類 解答形式
リーディング 短文の語句
空所補充
文脈に合う適切な語句を補う。 15 短文
会話文
4肢選択
(選択肢印刷)
会話文の
文空所補充
会話文の空所に適切な文や語句を補う。 5 会話文
日本文付き短文の語句整序 日本文を読み、その意味に合うように与えられた語句を並べ替える。 5 短文
リスニング 会話の
応答文選択
会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。
(放送回数2回、補助イラスト付き)
10 会話文 3肢選択
(選択肢読み上げ)
会話の内容
一致選択
会話の内容に関する質問に答える。
(放送回数2回)
5 4肢選択
(選択肢印刷)
イラストの
内容一致選択
短文を聞いて、イラストの動作や状況を表すものを選ぶ。
(放送回数2回)
10 短文 3肢選択
(選択肢読み上げ)

 

主な場面・題材
場面・状況 家庭、学校、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話など
話題 家族、友達、学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、自己紹介、休日の予定、近況報告など

*参照:日本英語検定協会「5級の試験内容」

 

試験時間

英検5級の試験時間は、45分。

筆記(25分)

リスニング(約20分)

 

リーディング

リーディングの問題は、全部で25問。

短文の語句空所補充 15問

会話文の文空所補充 5問

日本文付き短文の語句整序(いわゆる並び替え) 5問

テスト時間は25分なので、1問につき1分で解答しないと間に合わなくなってしまいますね。

1つ1つの問題は短いものばかりなので、時間が足らなくなることはあまりないかもしれません。

しかし、1つの問題でつまずいてそこで立ち止まってしまうと、やはり時間的に厳しくなってしまいます。

わからない問題は後から戻ってくるようにして、できる問題から解答していく練習をしておこう

 

リスニング

リスニングの問題は全部で25問。

会話の応答文選択 10問

会話の内容一致選択 5問

イラストの内容一致選択 10問

リスニングも25分間で25問あるので、平均1分につき1問を解いていくことになります。

うさこ
うさこ
5級は、問題が2回放送されるから、焦らなくても大丈夫だよ

リスニング問題はどんどん進んでいってしまうので、わからない問題は飛ばして、次の問題に集中することが大切

また、解答がわからない場合でも、適当にマークシートを塗っておいてくださいね。

確立は低いかもしれませんが、当たることもあるので。

 

おすすめの英検教材(書籍、アプリ)

書籍

旺文社は、英検対策の教材に優れてます。

「でる順パス単」などで有名なので、ご存知のかたも多いのでは。

このドリルはフルカラーで、絵もたくさんあるため、小学生の子でも興味を持って学習できるように工夫されています。

うさこ
うさこ
CDも付いていて、リスニング対策も万全だね

徹底的に単語集中で学習したい、英検5級を最短で合格を目指したいという方は、「でる順パス単」の単語を一通り覚えたり、過去問を解いてみるのをおすすめします。

 

アプリ

本よりもパソコンやタブレットで、しっかり学習したいという方はこちら。

アプリのおすすめは、旺文社の「英検ネットドリル」です。

旺文社の英検対策問題集とCDがひとつにまとまっており、パソコンとiPadの両方で学べる教材です。

過去問題集が6回分や「7日間完成予想問題ドリル」がついていたり、辞書機能や確認テストも備わっているのは、アプリならではですね。

無料体験ができるので、興味のあるかたはぜひ試してみてください。

今すぐ【 英検ネットドリル】の無料体験をためしてみる
 

スピーキングテスト

2009年から、英検5級と4級にもスピーキングテストが加わりました。

テスト時間

約3分です。

テストの場所

3級以上のスピーキングテストとは違い、自宅や学校などで好きな時に受験することができます。

 

測定技能 形式・課題 形式・課題詳細 問題数 解答形式
スピーキング 音読 20語程度のパッセージを読む 1 録音型面接
パッセージについての質問 音読したパッセージの内容についての質問に答える 2
受験者自身のことなど 日常生活の身近な事柄についての質問に答える(カードのトピックに直接関連しない内容も含む) 1

4級・5級スピーキングテスト特設サイトはこちらから

 

スピーキングテスト問題見本

参照:日本英語検定協会 https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/4s5s/exam.html

上記の絵が、受験者に画面上で提示される情報です。

 

参照:日本英語検定協会 https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/4s5s/exam.html

そして、上記が、質問と満点の解答例です。

パッセージ(英文)の黙読・音読タスクが終わったあとに質問される、という形式です。

スピーキングの対策としては、やはり、「英語を話すことに慣れること」です。

同じような問題をたくさんこなすことで、このスピーキングテストは合格できるはず。

しかし、この先もっと上の級を受けたいと考えているのであれば、やはり面接形式の練習をしたほうがいいでしょう。

できることなら、英語教師や、英語上級者に面接官の役をやってもらい、スピーキングテストの練習をすること

その際に、どこがよかったか、どこが間違っているのか、どこをなおすべきか、などのフィードバックをもらうと、上達がより早くなります。

また、子どもが英会話に興味があるのでしたら、週に何回か会話するチャンスを与えてあげると、リスニングやスピーキングがグンと伸びます。

我が子2人はカナダで生まれましたが、幼少のときに日本に移住しました。

日本の小学校に通い、周りの人と日本語で生活しながらも、家では英語を使って会話をしているため、今でも英語を話すことができます。

やはり、リスニングでも、スピーキングでも、日常的に英語を使う環境がとても大切だと思っています。

小さいころから正しい発音を学ぶため、リスニング力の向上のために、英会話をぜひ始めてください。

おすすめ教材(英会話)

もし、英検対策も含めた子供向けのオンライン英会話に興味がある場合、子ども専門の「ハッチリンクジュニア」がおすすめです。

入会金無料、週1回(1か月4回)のレッスンのコース(2760円)から、週6回以上(1か月30回)のプレミアムコース(11111円)まで6つのコースが取り揃っています。

マンツーマンで英検対策もできるので、5級だけでなく、もっと上の級を目指す子にも最適です。

子どもに合うかどうか心配な方は、ぜひ2回の無料体験レッスンを受けてみてください。

今すぐ【ハッチリンクジュニア】無料体験を試してみる

英検5級のレベルの単語量

ズバリ、500~600単語程度です。

具体的には、530の単語で、アルファベット順に並べてあります。

かなり長いリストになるため、別ブログ記事として用意しました。

英検5級の英単語は、これだけ覚えれば合格できる!全530単語英検5級に出てくる英単語530 英検5級の頻出単語です。 530の単語が、並んでいます。 それぞれの単語をタップすると、日...

日本英語検定協会の英語学習サイト「英ナビ!」に飛びます。

英ナビ!を見たい方はこちらから

興味のある方は、ぜひどうぞ。